

当クリニックでは、神経ブロックを中心とした痛みの治療を行います。
痛みが続くことは体にとって非常なストレスになりいろいろな悪影響が出てきます。
痛みをあきらめたり我慢せず、お気軽にご相談下さい。


神経ブロック療法とは、注射針を使って痛みの原因となっている神経に直接あるいは神経の近くに、主に局所麻酔薬などの薬を注入する治療法です。神経ブロックと言っても痛みの原因疾患や痛みの程度によりさまざまな方法があります。
神経ブロックと聞くと、「え〜!注射するんですか!」「すごく痛いんじゃないですか?」「手術の時腰に麻酔をされたけれど、無茶苦茶痛かった」などおっしゃる患者さまがおられます。注射と聞くだけでやっぱりいやだ、という方もおられます。確かに、注射針を刺しますので全然痛くない、と言うとうそになりますが、いざ治療を受けた多くの患者さまが「あまり痛くなかった。」「もっと早く来て注射してもらえばよかった」と言われます。「神経ブロック=とても痛い治療」と思い込んでおられる方が多いようですが、神経ブロックの手技をより早く、丁寧に、確実に、安全に施行することがペインクリニックに従事するものの使命と考えています。ペインクリニックで治療を受けてよかったという方が一人でも増えるよう日々診療しています。
神経ブロックと聞くと、「え〜!注射するんですか!」「すごく痛いんじゃないですか?」「手術の時腰に麻酔をされたけれど、無茶苦茶痛かった」などおっしゃる患者さまがおられます。注射と聞くだけでやっぱりいやだ、という方もおられます。確かに、注射針を刺しますので全然痛くない、と言うとうそになりますが、いざ治療を受けた多くの患者さまが「あまり痛くなかった。」「もっと早く来て注射してもらえばよかった」と言われます。「神経ブロック=とても痛い治療」と思い込んでおられる方が多いようですが、神経ブロックの手技をより早く、丁寧に、確実に、安全に施行することがペインクリニックに従事するものの使命と考えています。ペインクリニックで治療を受けてよかったという方が一人でも増えるよう日々診療しています。

昭和40年 | 神戸市で生まれる |
---|---|
平成3年 | 神戸大学医学部卒業、神戸大学麻酔科学教室入局 |
平成3年 | 神戸大学医学部附属病院麻酔科 |
平成4年 | 兵庫県立姫路循環器病センター麻酔科 |
平成5年 | 兵庫県立こども病院麻酔科 |
平成6〜10年 | 神戸大学大学院医学研究科麻酔学 |
平成10〜12年 | コロラド大学 NJMRC リサーチフェロー |
平成12〜17年 | 神戸大学医学部附属病院麻酔科、集中治療部、中央手術部助手 |
平成18〜21年 | たつの市立御津病院麻酔科部長 |
平成21〜22年 | 神戸労災病院麻酔科部長 |
(平成12年〜23年 森川クリニック(神戸市中央区)非常勤医師) | |
平成23年〜 | 森川ペインクリニック院長 |

日本麻酔科学会認定指導医・専門医
ペインクリニック専門医
ペインクリニック専門医






![]() 診察室 |
![]() 待合室 |
![]() 物療室 |

![]() 電子カルテ |
![]() 超音波画像診断装置 |
![]() 水圧式マッサージ機 |
![]() SSP治療器 |
![]() 能動型自動牽引機 |
![]() X線装置 |